logo.png

おひさまの丘 宮城シュタイナー学園

​​宮城県小中一貫教育学校

​OHISAMANOOKA
MIYAGI STEINER GAKUEN

  • TOP

  • おしらせ

  • 学園について

    • 学校運営
    • 学園を知る
  • シュタイナー教育とは

    • 入学案内・編入学
  • 学園の魅力

    • 学園長 福島 玲子
    • 4年生 保護者
    • 宮城教育大学 教授 田端 健人
  • よくあるご質問

  • 教員養成講座

  • 会員・教師募集

    • おひさまフレンドシップ基金
  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    検索
    【開催案内 7/13】手仕事の会
    steinergakuenmiyag
    • 4 日前
    • 1 分

    【開催案内 7/13】手仕事の会

    月に1〜2回、学園の行事で使う手作り品や、マルシェ販売品、季節の手仕事品などを作る会です。学園保護者と、子育てのちょっとしたこと、学園のことなど気軽にお話ししながら、手仕事のひとときをご一緒しませんか? ■開催予定 7月13日(水)10時30分〜12時...
    閲覧数:37回0件のコメント
    【開催案内 6/14、6/29】手仕事の会
    steinergakuenmiyag
    • 5月26日
    • 1 分

    【開催案内 6/14、6/29】手仕事の会

    月に1〜2回、学園の行事で使う手作り品や、マルシェ販売品、季節の手仕事品などを作る会です。学園保護者と、子育てのちょっとしたこと、学園のことなど気軽にお話ししながら、手仕事のひとときをご一緒しませんか? ■開催予定 6月14日(火)10時30分〜12時...
    閲覧数:105回0件のコメント
    【開催案内 6/3(金)】学校見学会
    steinergakuenmiyag
    • 5月21日
    • 1 分

    【開催案内 6/3(金)】学校見学会

    若葉のみどりの中を風のように駆けぬけるのは、小鳥たちと子どもたち。 住宅地の一角にありながら周りを木々に囲まれた学園では、子どもたちが虫の声や小鳥の声を聞きながら毎日を過ごしています。 教科書もテストもない学校では、いったいどんな授業を行っているのでしょう?...
    閲覧数:62回0件のコメント
    【開催案内5/13】ケトルクラス〜ニホンミツバチと養蜂のお話会~
    steinergakuenmiyag
    • 5月7日
    • 2 分

    【開催案内5/13】ケトルクラス〜ニホンミツバチと養蜂のお話会~

    大人のシュタイナー学校夜間部ケトルクラス、緑薫る5月は、ニホンミツバチと養蜂のお話会です。おひさまの丘では毎朝、蜜蝋ろうそくに灯をともし、1日が始まります。 子ども達が毎日美しいノートを描く時に使っているクレヨンも、蜜蝋でできています。...
    閲覧数:63回0件のコメント
    【開催案内5/16、5/23】手仕事の会
    steinergakuenmiyag
    • 5月6日
    • 1 分

    【開催案内5/16、5/23】手仕事の会

    月に1〜2回、学園の行事で使う手作り品や、マルシェ販売品、季節の手仕事品などを作る会です。学園保護者と、子育てのちょっとしたこと、学園のことなど気軽にお話ししながら、手仕事のひとときをご一緒しませんか? ■開催予定 5月16日(月)10時30分〜12時...
    閲覧数:65回0件のコメント
    【受付開始】教員養成講座・プレ講座を開催します
    steinergakuenmiyag
    • 4月20日
    • 1 分

    【受付開始】教員養成講座・プレ講座を開催します

    2022年8月より、「杜の都で学ぶ シュタイナー学校 教員養成講座」が始まります。 それに先駆けて5月3日、4日にはプレ講座を開催します。 教員養成講座がどのようなものか、体験してみたい方におすすめです。 日程、講座内容など、詳しくは「教員養成講座」のページをご覧ください...
    閲覧数:69回0件のコメント
    【開催案内 3/15, 4/12, 4/18】手仕事の会
    steinergakuenmiyag
    • 3月2日
    • 1 分

    【開催案内 3/15, 4/12, 4/18】手仕事の会

    月に1〜2回、学園の行事で使う手作り品や、 マルシェ販売品、季節の手仕事品などを作る会です。 学園保護者と、子育てのちょっとしたこと、 学園のことなど気軽にお話ししながら、 手仕事のひとときをご一緒しませんか? <開催予定> 3月15日(火)10時〜12時...
    閲覧数:84回0件のコメント
    【開催案内(3/4)】3月のケトルクラスについて
    steinergakuenmiyag
    • 2月25日
    • 2 分

    【開催案内(3/4)】3月のケトルクラスについて

    2月のケトルクラスへのご参加、本当にありがとうございました。 さて、3月はおひさまの丘の英語専科を担当する、 鈴木理佳子さんによる英語の授業です。 今回もいわゆる「英会話」や「英語の授業」の固定観念を 覆す時間になると思います。...
    閲覧数:79回0件のコメント
    【開催案内】1月23日(日)入学説明会@zoom
    Suzuki Yoshifumi
    • 1月16日
    • 1 分

    【開催案内】1月23日(日)入学説明会@zoom

    <1月23日(日)入学説明会はZoomで行います!> これまでに参加を希望してくださった方は遠方からいらっしゃる方が多かったので、Zoomで行うことになりました! 参加をご希望の方は恐れ入りますが、事前に参加費1家庭1,000円のお振込みをお願いいたします。その後、Zoom...
    閲覧数:51回0件のコメント
    【開催案内】おひさま美術館【12/11(土)】
    steinergakuenmiyag
    • 2021年11月28日
    • 1 分

    【開催案内】おひさま美術館【12/11(土)】

    シュタイナー教育は、芸術的な授業が特徴です 詩を歌い、物語を紡ぎながら学び ノートは色彩と学ぶ喜びに満ちています 草木染めの毛糸で編まれた作品は まるで空を映したよう おひさまの丘宮城シュタイナー学園が 一日だけ美術館に変身 子どもたちの作品展を開きます 【開催日】...
    閲覧数:162回0件のコメント
    【開催案内】学校見学会および二次募集入学説明会のお知らせ
    steinergakuenmiyag
    • 2021年11月23日
    • 1 分

    【開催案内】学校見学会および二次募集入学説明会のお知らせ

    <お山の学校を見学にいらっしゃいませんか?> 学園にいらした方は、みなさん「ほっとする」「温かな空気を感じる」と言ってくださいます。 教師が校舎内外をご案内し、子どもたちのエポックノートや作品をご覧いただきながらご説明いたします。 どうぞお気軽にご参加ください。...
    閲覧数:104回0件のコメント
    一年生のエポック
    steinergakuenmiyag
    • 2021年11月21日
    • 1 分

    一年生のエポック

    今週でひらがなのエポックが一区切り。 来週から数に入ります。 どのエポックも、お話を語り、絵を描きながら進んでいくのですが、 今回は人形劇をしてみようかと。。。 秋休み頃からコツコツ隙間時間を人形作りにあてていました。 木の実を遊びに来た友達にどう分けたら良いか考える、リス...
    閲覧数:52回0件のコメント
    マルティン祭
    steinergakuenmiyag
    • 2021年11月21日
    • 2 分

    マルティン祭

    11/12はマルティン祭でした。 今から1700年前、寒さに震える物乞いに 自らのマントを与えた兵士のマルティン。 その物乞いが、神様の姿で夢に現れたことをきっかけに、 マルティンは洗礼を受け、後に司祭となりました。 慎ましく質素に生きながら、様々な奇跡を起こしたマルティン...
    閲覧数:16回0件のコメント
    【開催案内】10月9日(土) 入学説明会
    steinergakuenmiyag
    • 2021年10月4日
    • 1 分

    【開催案内】10月9日(土) 入学説明会

    秋のおまつりはお天気にも恵まれ、たくさんの方々にご参加いただきましてありがとうございました。人と人とが出会い、触れ合うことを私たちは心から望んでいるのですね。 おひさまの丘宮城シュタイナー学園では、来年度新入学児童、今年度編入学児童を募集しています。入学説明会を行いますので...
    閲覧数:53回0件のコメント
    【開催案内】秋のおまつりのご案内
    Suzuki Yoshifumi
    • 2021年9月27日
    • 1 分

    【開催案内】秋のおまつりのご案内

    小鳥や虫の声が響くおひさまの丘宮城シュタイナー学園では、秋のおまつりを行います。 学園の子どもたちがいろいろな遊びのコーナーをご用意しています。 どうぞ秋の日のひととき、お山の学校まで足をお運びください。 日時:10月3日(日) 10:00〜12:00...
    閲覧数:89回0件のコメント
    【各種開催案内】学校見学会等、今後のイベントについて
    steinergakuenmiyag
    • 2021年9月13日
    • 2 分

    【各種開催案内】学校見学会等、今後のイベントについて

    以下のとおり、9~10月で各種イベントを開催いたします。 9月24日(金) 学校見学会 16:00〜17:00 10月 3日(日) 秋のおまつり10:00〜12:00 10月 9日(土) 入学説明会 10:00〜12:00 詳細は下記をご覧ください。...
    閲覧数:102回0件のコメント
    【開催案内】大人の言語造形ワークショップのお知らせ
    steinergakuenmiyag
    • 2021年9月8日
    • 2 分

    【開催案内】大人の言語造形ワークショップのお知らせ

    大阪から言語造形家の諏訪耕志さんをお招きして、大人の言語造形ワークショップを行います。どなたでも、単発でご参加いただけます。 ことばを発する芸術の世界をどうぞお楽しみください! 日時:①10月7日(木) 14:30〜16:00 ②11月25日(木) 同上...
    閲覧数:71回0件のコメント
    steinergakuenmiyag
    • 2021年8月22日
    • 1 分

    【9月3日(金)】学校見学会開催のお知らせ

    「こんな学校あったんだ!」 学校が大好き。 お友だちも先生のことも授業も大好き。 夏休みがなければいいのに…という子どもたち。 そんな子どもたちが通う学校をのぞいてみませんか? どたなでもご参加いただけます。 日時: 9月3日(金) 16:00〜17:00 場所:...
    閲覧数:62回0件のコメント
    Suzuki Yoshifumi
    • 2021年7月10日
    • 1 分

    読書会のご案内(2021/7/25)

    ~「モモ」読書会のご案内~ おひさまの丘宮城シュタイナー学園「おひさまシュタイナーサロン」で、読書会を始めます。 まずは、「モモ」を読んでいきます。 くつろいで、ゆっくりと読んでいきます。 参加した人たちそれぞれが、思ったこと、話題にしたいことなど、自由に出し合って、みんな...
    閲覧数:69回0件のコメント
    steinergakuenmiyag
    • 2021年7月4日
    • 1 分

    ホームページを公開しました!

    こんにちは。 おひさまの丘宮城シュタイナー学園の公式ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 このホームページでは、当学園についてや、学園の魅力、ここで過ごす子どもたちの様子などをお伝えしていきます。今後、随時内容を更新していきますので、当学園に興味がある方は、ぜ...
    閲覧数:80回0件のコメント
    • TOP

    • おしらせ

    • 学園について

      • 学校運営
      • 学園を知る
    • シュタイナー教育とは

      • 入学案内・編入学
    • 学園の魅力

      • 学園長 福島 玲子
      • 4年生 保護者
      • 宮城教育大学 教授 田端 健人
    • よくあるご質問

    • 教員養成講座

    • 会員・教師募集

      • おひさまフレンドシップ基金
    • お問い合わせ

    • More

      Use tab to navigate through the menu items.
      logo.png

      おひさまの丘
      宮城シュタイナー学園

      → お問い合わせ 
      TEL. 022-725-5086
      FAX. 022-725-7850

       
      〒981-0952
      宮城県仙台市青葉区中山2丁目22−18
      プライバシーポリシー
      特別商取引法に基づく表記
      @おひさまの丘 宮城シュタイナー学園